コーポレートアイデンティティーって何?電子化で促進させた事例も紹介!
「コーポレートアイデンティティー(略称CI)」は「企業アイデンティティー」とも呼ばれていることからもわかるように、「コーポレート」は「企業」という意味を表す言葉です。では、「アイデンティティー」はどうでしょう。昨今、いろ …
「コーポレートアイデンティティー(略称CI)」は「企業アイデンティティー」とも呼ばれていることからもわかるように、「コーポレート」は「企業」という意味を表す言葉です。では、「アイデンティティー」はどうでしょう。昨今、いろ …
デジタルカメラ全盛の時代ですが、まだまだ紙焼き写真を保管しているご家庭もあるかと思います。でも久しぶりに取り出してみると、写真の色が褪せていてがっかりすることがありますよね。 今回は、意外に知らない紙焼き写真についてご紹 …
日本には数多くのすばらしい文化財があります。有形文化財と言われるものには、建造物、絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書、考古資料、歴史資料などがあります。これらの貴重な文化財は、先人たちの努力によって現在に伝わっている …
最近よく聞くデジタルアーカイブって、一体どんなことが出来るの?実際の現場ではどんな風に活用されているの?デジタルアーカイブを導入するとどんなメリットがあるの? 今回は、そんな疑問にお答えします。 デジタルアーカイブとは …
10月も後半に差し掛かり、秋が深まってきましたね。ここ数週間は大きな災害も無く過ごしやすい日が続いているような気がします。 気候は安定しているのですが、社内的には少し慌ただしい時期に入ってきました。電子化業界の繁忙期です …
そのままスキャンでは、これまで弊社をご利用いただいた法人さまの実績を沢山紹介しております。中にはインタビューという形で、実際の資料、ご担当者様をお見せしながら具体的なケースとしてお見せすることも少なくありません。 これま …
ようやく繁忙期が終わりまして、社内の雰囲気も段々と落ち着いてきました。とはいえ有難いことに案件は引っ切り無しにいただいており、お問合せ数に関してはむしろ過去最多を記録しそうな勢いの4月です。別にこのブログの優先順位が低い …
スキャニング業界は、おおよそどこもスキャンするページ数でお見積り価格を算出することになっています。 そのままスキャンでは(書籍の場合)A4サイズ以下/より大きいかで金額が変わってくるので、それぞれのサイズが一体何ページあ …
デジタルアーカイブという言葉を聞いたことがあっても、「アーカイブってなんだか難しそう…」というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 でも、実はデジタルアーカイブはごく一部の専門機関に限った話ではなく、今では …