絵画のデータ化、即日スキャンも対応可能に(同伴もOK)
そのままスキャンこと株式会社誠勝のオフィスは東京都新宿区のビル4階にあるのですが、 実は先日上の階が空きまして、人数も増えてきたということで5階のスペースも借りることになりました。とはいえ現状4階のスペースだけで通常の業 …
そのままスキャンこと株式会社誠勝のオフィスは東京都新宿区のビル4階にあるのですが、 実は先日上の階が空きまして、人数も増えてきたということで5階のスペースも借りることになりました。とはいえ現状4階のスペースだけで通常の業 …
皆さんはインフォグラフィックをご存知でしょうか? 狭義にはカラフルなグラフやイラストで会社や団体の情報を紹介することで、最近色々な企業で導入がされています。インフォグラフィックの製作サービスを展開する企業もあるくらい急速 …
そのままスキャンでスキャニング作業に当たるスタッフは、『こだわり』でも記載している通り6割が美大卒。年間を通じて彼らを中心にデジタルアーカイブを構築していますが、一時的にドカンと電子化する書籍の数が増える繁忙期が発生しま …
そのままスキャン(株式会社誠勝)の働き方改革。最後は纏めて紹介していきます! (前編・中編も併せてご覧ください。) 家族との関係 スキャニング担当を中心に弊社は女性が多く、中には結婚して小さな子供がいるママも勤務していま …
そのままスキャンで実施している働き方改革、その続きです!前回“定時に帰ろうプロジェクト”は皆の意識を高めるためのルールでしたが、今回はより具体的な制度の話になります。(前編はこちら) 副業と電子化業務へのメリット そのま …
先日の記事 社内刊行物の電子化で社員の団結をにて働き方改革とその問題点についてお話させていただきました。 とはいえ記事中でも触れているように、出来たらいいなとは思うものの中々実現できないのが普通ですよね。 スキャン業界全 …
そのままスキャンは品質第一ですが、同時に価格もギリギリまで低く抑えられるように企業努力しているサービスでもあります。実際、コスト面でお選びいただいたお客様も大勢いらっしゃいます。 低価格と聞くと、『企画だけ社内で実施し、 …
当ブログを運営しているのは電子化代行サービスのそのままスキャンです。しかしそのままスキャンはサービス名で、会社の正式名称は株式会社誠勝といいます(誠勝は『せいしょう』と読みます。3人に1人くらいは『まさかつ』と読んだので …
みなさん、スキャンしてますか? そのままスキャンでは書籍のスキャニングを担当する者とそのディレクター、営業で 役割がハッキリ分かれています。 当然お客様とお話させていただくのは営業で、お客様から伺ったご希望やニーズ、資料 …
そろそろ2月に入るころ、皆様非常に忙しい毎日を送られていることと思います。つい体調管理が疎かになりそうなこの季節、春は意外にも突然やってきますのでお身体十分ご自愛くださいませ。乾燥するからインフルエンザも油断できませんね …